![]() |
トップページ > あこ > 参考書、見っけ! | |||
参考書、見っけ!
何日か前から、眠りのリズムが変わり、
他3名の家族を右往左往させている、あこ。
デッキと犬走の工事が始まった日。
私は、職人さんの飲物とおやつの買い出しに大わらわ。
予想に反して、大勢で来られたので、怒涛の1日でした。
あこは、静かな冷房が利いた部屋でぐっすり。
多少キュンキュン言っても聞こえないし、構ってもらえず、寝るしかない状態。
結果、夜中はずーーーーっと、元気に起きてました。アハハハ、ハ。
ふと、頭をよぎる 『睡眠薬』
罪悪感があって、調べることさえできなかったのですが、
今回はちょっと深刻で、ググってみました。
で、出会ったのがこのブログ 『老犬介護日記』
古いブログですが、ご夫婦で愛犬レオちゃんを介護されている様子は、
私に勇気と覚悟を与えてくれます。
以前、近所で14歳の小型犬を癌で失くされた方に、レオの夜鳴きについて謝罪と愚痴をこぼしていたときに「全然平気ですよー、でもね、そのうち鳴いてほしい、鳴いてほしい、って切実に思うようになりますよ」と言われたことがあります。
心臓発作で倒れた時、ワンワン吠えなくなり、
少し元気になってご近所さんに吠えた時、「ごめんね。でも吠えて嬉しい。」と
言ったのを思い出しました。思わず、涙が・・・
まだ、最後まで読んでいません。読み終えるのが怖いんです。
でも、いろんなことを試しておられるので、参考にして、あこにも試してみたいです。
昨日の夕方、ウメちゃんと病院に行ってきました。
(写真は以前のものです。)
ウメちゃんのおチリ。傷は治りが遅いけど、肛門腺は大丈夫でした。
あこの夜泣きを相談。
睡眠薬は、量が難しいというお話で、やはり犬のダメージは大きいみたいです。
そこで、取り敢えずお試しの安定剤をもらいました。
手術の麻酔の前に、安定剤を与えるらしいのですが、
中には落ち着くどころか、興奮するワンちゃんもいるそうです。
それぞれに向き不向きがあって、試してみるしかないですね。
頑張ろうっと。 ちょっと、楽しみが出来たよ。
(必要になるまでは、まだ使いません)
昨夜は、ミルクを飲むと興奮するのかも?と思い、止めてみました。
1度では答えは出ないけど、よく寝てくれて、出番は0時半、4時、5時。
11時に就寝してから、0時半はオシッコの後すぐ寝てくれたので、
私もよく眠れました。5時に起こされた時はちょっと悲しかったけど。
今日も頑張ろうっと。
にほんブログ村 ポチッとね
コメントの投稿
トラックバック
http://momoako81.blog81.fc2.com/tb.php/1124-38425978