![]() |
トップページ > 2016年09月 | |||
新しいカートに乗って
ウメちゃん、病院へ行って来ました。
肛門嚢絞りと、三ちゃんの状態を報告するために・・
新しく1頭乗りのカートを買ったので、るんるん気分でいざ出発!
したのは、良かったけれど、暑くて困りました。 (日傘がさせない)
ウメちゃんには、氷嚢を入れて、日除けのカバーをして
クールベストを着て万全だったと思ったのですが・・?
新しいカートは1頭用なので、電車の乗り降りもひとりで簡単に抱えられます。
そして、4通りにも使えるのです。
1.カート
2.キャリングカート
3.キャリー
4..ドライブキャリー
でも・・・
カートは、ちゃんとファスナーを閉めれば問題ないのですが、
ウメちゃんには少しサイズが小さいので、閉め切るのは可哀想。
で、開けていると、前に飛び出しそうで恐いです。
それに、お互いに顔が見えません。
そこで、前後を逆に取り付けて、利用しました。
キャリーは、三ちゃんを病院へ連れて行く時に使いました。
コレも問題あり。持ち上げると不安定で、左右にふらつき、ひっくり返りそうになります。
中が広いのでジッとしていれば、楽チンなのでしょうが、
車で揺れると、中で三ちゃんがフラフラ。
膝に乗せると、高さがあって、私が苦しい。
キャリングカートとドライブキャリーは使う予定なし。
病院で看護師さんが教えてくれました。
他にも使っている方が居て、使いにくいと言ってたらしいです。
非常時など、あれば役立つと思うので後悔はしていませんが、
これから購入をお考えの方には、正直にお伝えしておきます。
ウメちゃんも、三ちゃんと同じ病院で、精密検査を受ける予定です。
にほんブログ村 ポチッとね