![]() |
トップページ > 2011年12月18日 | |||
我が家の朝事情 どうしたらいいのか、分からない
12月に13歳になったあこ
高齢になると、寒さにも弱くなるらしい。
夜、寝付く頃は暖房がきき、あこも私もスヤスヤ。
問題は朝方で、部屋は冷え切っています。
私はお布団の中で、ぬくぬくなのですが
あこはどうでしょう?
下と背中側は、私のお古の羽根布団でぬくぬくなのですが、
上は冷たい空気にさらされています。
やはり、堪えているみたいで、クシャミを連発してました。
明け方、毛布を掛けたり(就寝時に掛けた毛布は寝返り?で下敷きになっている)
ストーブを点けたりしたのですが、
目を覚ましてしまって、後が大変。
タイマーでエアコンをつけると、
音と風で私が安眠出来ない。
どうしたら良いのか、分からない!!
冷え込むようになってから、おなかの調子が悪く軟便に・・
う~~ん
服を着せて寝かそうかな?
窮屈で寝にくくないかな?
腹巻はどうかな?
これから益々、寒くなる季節。
試行錯誤でやっていくしかないか・・
誰か教えて下さい。
お昼寝中のあこ。オレンジ色は湯たんぽ。最新映像です。
夜はココから出て、私の足元で寝ています。
にほんブログ村
昨夜のスマステ「元気をもらったボーカリスト ベスト15」を見ながら記事を書いています。歌、音楽ってすごい。涙が出てきて仕方が無いです。なんでだろう?なんで涙が流れてるんだろう?1位の桑田さんの歌声、歌詞はもう堪らない。『明日へのマーチ』『Let's try again』遅ればせながら、ダウンロードしようと思います。ある辛口の音楽関係者が、桑田啓祐・山下達郎・松任谷由美を天才といったのを今思い出しました。ほんまに、すごいわ。